「読書の目的は "楽しむもの" であり、自己の成長は二の次」が モットーの 小田やかたです。
本ブログは、読後、すぐに頭に浮かんだ偽りない感想を素直に綴っています。1分で読める分量なので、気軽に読んでいただき、ぜひ、選書の参考にしてください。今回読んだ本はこちら。
アウトライナー(アウトラインプロセッサ)に興味のある方や、思考ツールや思考パターンに興味のある方にオススメしたい本です。
本書はアウトライナーを使った思考のプロセスが、かなり具体的に紹介されていますので、思考ツールとしてのアウトライナーの使い方がよく理解できます。
著者自身がアウトライナーを使って、人生にとって大事なことを考える思考の過程がリアルに記されており、他人の思考の流れを覗き見しているみたいな感覚で、リアリティのあるアウトライナーを使った思考方法を知ることができるのです。
また、他人が考える人生にとって大事なことを覗き見するのは、なかなか興味深いものです。
このアウトライナーを使った思考過程は、1つの思考パターンですので、あらゆることを考える上での1つの武器として大いに役立つと思います。
思考する上での武器を手に入れてみたいと思ったら、ぜひ『アウトライン・プロセッシングLIFE: アウトライナーで書く「生活」と「人生」』を手にとってみてください。
この記事は以上です。
[chat face="oda.png" name="小田やかた" align="left" border="red" bg="red"] このブログの更新情報はツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。 [/chat]
